【2025/07/09 夏らしくSALEということで、在庫の一部をお値下げしました】
💙最初は「コミュニケーション」をテーマにした本を並べました。ある程度の期間を置いてテーマを変えて中身を入れ替えていくつもりです。
💙古本は、お勧めの箇所や状態を確認すべく再読しています。私に語りかけてくる本と対話してるつもりになって付箋を貼りました。コメントを書き込んだ付箋もあります。
権威がある人間でもないのに、付箋つけたままでいいの?と思いましたが、私もつけて売っていいらしいので、素直な私は「それならこれからつけるじゃん!」って思ったわけです。
これがなかなか面白い。じっくり読めます。みなさんもご自身でやってみてください。お勧め。
SNSでコメント付きの引用ポストしたりメンションつけたりいいねしたりするのと同じようなことなのかも…と私は思いました。
ですが、本と親密になりすぎて、付箋の数が多くなり、正直これは商品価値を上げているのか下げているのかまったく謎!
今後どうするかは様子をみて決めます。
ただし、私が買いまくってきた様々なデザインの付箋をつけましたし、個性が出てきてるのなら、それもありかなと思います。
その意味では「あら、これってどれも一点物ですわよ!」
💙棚を契約してからの話はnoteに書くようにしています。右上の🏠アイコンから読んでみてください。あるいは次のリンク
🔗
https://note.com/ayniblueloveちなみに、決めてからの怒濤の1ヶ月はnoteのマガジン機能に時系列でまとめました(無料)。
🔗
https://note.com/aynibluelove/m/mbc98c5b1aca9一応自己紹介的なページの直のリンクも。
🔗
https://note.com/aynibluelove/n/n8f6f30cff30e💙それぞれの古本には謎のおまけがあるかもしれません。
💙赤い郵便箱のなかには青系のリボンの切れ端とか折り紙クリップとか栞やメモに使えそうな紙など青系のものが、ひとつひとつそれぞれはなんでもないものがあります。ご自由にお好きな青をお持ちください。まだまだたっぷりあります。本をお求めにならなくても遠慮なく…というかですね、ここの棚にいらしてわざわざかがんで見てくださった記念に是非!
それでは"BE HAPPY!
All you need is BLUE LOVE 棚主の松永りえより💙