TwitterinstagramFacebook
長谷部 浩の本棚

長谷部 浩の本棚

2025年09月から出店しています。
長谷部浩 (はせべ・ひろし) 1956 年生まれ。演劇評論家。東京藝術大学名誉教授。 現代演劇から歌舞伎まで幅広く書いています。
劇評を集めた『4 秒の革命 東京の演劇1982-1992』(河出書房新社)が私の出発点です。思い出深い『傷ついた性 デヴィッド・ルヴォー演出の技法』(紀伊國屋書店)、ライフワークとなる『野田秀樹論』(河出書房新社)、『権力と孤独 演出家 蜷川幸雄の時代』(岩波書店)。そして近刊の劇評集『ことばの劇場』(論創社)まで書き継いで来ました。
歌舞伎については、『天才と名人 中村勘三郎と坂東三津五郎』、『菊五郎の色気』(いずれも、文春新書)、『菊之助の礼儀』(新潮社)があります。亡くなった勘三郎と三津五郎については同世代であり思い出深いです。
聞書きも大好きで、蜷川幸雄との共著に『演出術』(ちくま文庫)。『坂東三津五郎 歌舞伎の愉しみ』、『坂東三津五郎 踊りの愉しみ』(いずれも、岩波現代文庫)があります。
紀伊國屋演劇賞審査委員を長年務めています。

販売中の商品

はオンライン購入が可能です。
※ 価格はすべて税込です。
※ 店舗でも販売しているため在庫切れになる場合がございます。
※ 返品ポリシーや送料は「特定商取引法に基づく表示」をご覧ください。

この棚主の商品を買った人は
こんな棚主の商品も買っています